いただきます

[考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争−家庭:MSN毎日インタラクティブ]

 《ある小学校で母親が申し入れをしました。「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」と》

金を払えば全てが許されるという考え方ですか、これ?

 一方、母親のような考え方は必ずしも珍しくないことを示す経験談もあった。「食堂で『いただきます』『ごちそうさま』と言ったら、隣のおばさんに『何で』と言われた。『作っている人に感謝している』と答えたら『お金を払っているのだから、店がお客に感謝すべきだ』と言われた」との内容だ。

自分のかわりに飯を作ってくれる人に感謝し、飯を作った人は対価として金を払ってくれる人に感謝してと、互いに感謝しあうと世の中に潤いが生まれていいんじゃないかと思ってみたり〜。けれども、かくいう僕自身、食堂で本を読みながら飯を食べたりと、料理を作ってくれた人にすげー失礼なことをやっていますから、正直えらそうなことは言えません。思うこととやることが、ちっとは一致するように、これからはちょっと気をつけようかな……。
学校は家庭でやるべきしつけも担わされていますから*1、学校でやるのはいいんじゃないのと思います。大人になったら、たぶんたいがいの子が忘れるとしても、子供の頃に少しぐらいはそういう心がけを教えておくのはいいことです。残る子もなんぼかはいるでしょうしね。

*1:学校なんて集団生活のイロハと、ある程度の知識さえたたき込めば、それで十分でしょうに、しつけまで求めて文句をたれる人がいるのはなんだかなと思います。